資格試験受験生のための元気が出るRock曲6選

前の記事 「エンタメ」を常に意識する (セミナー開催編)

自分がものすごく頑張っている時に聞いた曲は生涯忘れることが無いでしょう。

資格試験受験は時に大変なこともあると思います。そんなときのためにぜひ自分だけの「元気が出る曲リスト」を作ってほしいです。

ここでは資格試験受験生におすすめのRock曲6選をご紹介します!ま、早い話が自分が受験生の時によく聞いていた曲です。つまり完全に自分の趣味です!!

  • ALL I WANT/The Offspring
  • Breaking The Habit/LinkinPark
  • Otherside/Red Hot Chili Peppers
  • Lose Yourself/eminem
  • Sad Song/Oasis
  • ultra soul/B’z

  • ALL I WANT/The Offspring

メロコアバンド・オフスプリングの代表曲です。この曲は昔あった「クレイジータクシー」という滅茶苦茶なプレステソフトの主題歌でした笑。

この曲は何と言っても若さと勢いです。気合で難関を突破しよう!というエネルギーに溢れています。

I’m not asking a lot

I don’t wanna be controlled

That’s ALL I WANT, ALL I WANT, ALL I WANT, ALL I WANT

多くは要求しない

ただ、支配されたくないんだ

それだけだ、自分が欲しいのはただそれだけ

このサビの部分が自分に刺さりました。支配されたくない、自由になりたい、そのために頑張る!と本当に思っていましたので笑。最近こういうバンドがいなくなってしまったので、若い人に聞いてほしい曲ですね!

  • Breaking The Habit/LinkinPark

夜の勉強をサボりそうになったときにお勧めの曲です(サビにあるtonightから夜のイメージがあります)。

LinkinParkとかLimpBizkitとかあの時代が懐かしいな~(遠い目)

この曲は最初聴いたときから一発で大好きになりました。メロディが素晴らしく、アレンジも他の曲に比べて控えめで、ロックが苦手でも非常に聞きやすい曲と思います。

通常LinkinParkはボーカルとラッパーが歌うのですが、これはボーカル一本です。

タイトルのBreaking The Habitは「悪癖をやめる」というニュアンスでしょう。

I don’t know how I got this way

I know it’s not all right

So I’m breaking the habit, breaking the habit tonight

どうしてこんなことになったのかわからないけど

よくないことだとわかっている

だから、今夜悪癖から抜け出そうとしているんだ

この部分、まさに夜の勉強をサボりそうになった時に聞きたくなりませんか?笑

20代の頃、狭い部屋でこれよく聞いていたの思い出すなあ~

  • Otherside/Red Hot Chili Peppers

レッチリのメロウな名曲です。

歌詞は全体的に難解なのですが、サビの

How long how long will I slide~

I don’t believe it’s bad

あたりを無理やり解釈して、

どんだけ試験に滑っても、それが悪いことだとは思わない」のようにとらえていました笑

そして合格するという別世界、つまりOthersideに持っていきたい!というわけです。

綺麗+不思議な曲、という印象が残っています。

  • Lose Yourself/eminem

まさかのeminemです笑。eminemって全体的にすごくロックだと思うんですよね。声の出し方とかバックトラックとか。ちなみに私はHIPHOPにまっったく興味なかったのですがeminemの大ヒットアルバムでモロに影響され、50セントとかJZとか片っ端からレンタルしまくって、一時期にわかラッパーになりYO-YO-言っていたのは内緒です笑

Eminemの代表曲のこのLoseYourself、超有名なので知らない人も聞いたことあるかもしれません。私はもちろん映画「8mile」も見ました笑。これは明らかに大勝負に出る前に聞く曲です。サビにOpportunity comes once in a lifetimeチャンスは人生に一度しか来ない)というのが出てきます。これは厳しい表現ですが、確かにこの心意気が大事だと思います。普段の学習はリラックスしていてもいい。しかし試験前は必ずこのマインドを持ち、この試験で全てを決めてしまうという意気込みが必要でしょう。

  • Sad Song/Oasis

Oasis兄弟の兄・ノエルギャラガーがアコースティック一本で弾く、シンプルな超名曲です。ものすごく勉強してうっかり夜遅くになってしまったときに聞きたい曲です。

タイトルはSad Songですが、必ずしも悲しみのみを表しているとは思えません。

Don’t throw it all the way at the end of the day

一日の終わりに投げ捨てないでくれよ

注目は2番の歌詞が少し変わりDon’tが付くことです。つまり「投げ捨てないでほしい」

結果が出ない中、一人で長い間勉強していると、不意に悲しみのような感情が湧くときがあると思います。いったい自分は何をやっているのかと。そんなときにこの曲を聞くと、なんだか救われる気がしました。

  • ultra soul/B’z

説明不要でしょう。この曲の紹介だけですでに過去1記事投稿しています笑。その時にも書いていますが、この曲の最大のポイントは、何といっても歌詞が全て社会人受験生に当てはまることです。ぜひ歌詞を見てください。「今こそ胸を張りましょう」これは是非、試験日当日にやってほしいです。

参考記事 まずはあのB’zの名曲を聴け!

次の記事 人はいつ死ぬかわからない。日々の「オールアウト」を目指す!