前の記事 【お詫び】英検1級の2021年第1回受験を断念します。申し訳ありません
前回の記事の通り、多忙を言い訳に英検1級の5月受験を断念しました。しばらく英語学習は放置していましたが、緊急事態宣言が再発令されたのを機に、在宅作業が増加。さらに感染爆発により夏はほぼ在宅。特に遠出するでもなく、残念な夏になりましたが、一方で学習には完璧な環境!
ということで、酔った勢いで10/10の英検1級、さらにその1週間前の10/3TOEICを申し込みました!
8月から英語学習を再開しています。
ちなみに10月までに資格試験を4つ受けようと思っています。
・英検1級
・TOEIC
・VBAスタンダート(CBTのためいつでも受験可能)
・IPO上級実務検定(同上)
このうち最後の「IPO上級実務検定」は前職時にIPO業務に携わっていたため、すでに3度テキストを読み終えており、知識を思い出すくらいでいけそう。
VBAスタンダードは別記事で書きますが、とても興味が出てきたためこちらも受験します。
ちなみに4月にすでに「Deep Learning G検定」に合格していますので、今年は可能なら5つ試験を受ける予定です。
・・・こう書くと「資格オタク」みたいに見えるかもしれませんが、決してそういうわけではないです笑。4月のDeep Learning G検定はほぼ3年ぶりの資格試験。
つまり今年になって学習意欲が猛烈に復活してきたのです。ひとつには在宅増加が影響していますし、独立して自分のテーマを見つけやすくなったというのがあります。
ちなみに、現時点で仕事における英語の必要性は、「ほぼ」ゼロです笑。
あるにはあって、監査クライアントの子会社が米国にあり、英語で色々やり取りするときもあるのですが、そこは英語ペラペラの英国出身の後輩が仕切っていますので、私は実はあまりやることはないのです…。たまに英語を使いたいので、必要も無いのにオンライン会議やメールのやり取りに乱入するくらいはやっています笑。
ということで、他の試験は仕事に関係あるものばかりなのですが、英語は仕事にほぼ関係ありません。
にもかかわらずなぜ英語を勉強するか。
それは、私にとって英語はライフワークだからです!
なかなかライフワークといえるものは見つけられないので、そう言えるようになったのは幸運です。
他にライフワークと言えるのは「会計」。まあこれは本業にもなっています。
そして言うのはかなり恥ずかしいですが笑、「音楽」。特にギター。これも決して上手とは言えませんが継続することができており、ライフワークと小声で言いたい。
英語に関していうと、本当に英語を「極める」ということは無理なのではないか、と思います。
どんなに勉強したつもりでも、新しいテキストを見ると、必ず知らない単語・イディオムが出てきます。
さすがに文法でわからないところはほとんど無くなりましたが、この「知らない単語・イディオム」というのは尽きることがありません。
もちろん通訳レベルでできる人なんかは、単語・イディオムもほとんど知っているのでしょうけど、おそらくそういうレベルの方々も、日々新しい単語を覚えたりしているのではないでしょうか。
例えば今手元にある「ロックスターの英語2015~2020」。長年愛用していた「NHK実践ビジネス英語」が終わってしまいましたので、最近これを愛用しています。
これは以前紹介した「ロックスターの英語」の続編で、相変わらず洋楽好きにとっては大変楽しめる一冊です。オアシス兄弟、レディーガガ、エリッククラプトン他10名のインタビューがスクリプトと和訳双方掲載されています。
今この「ロックスターの英語2015~2020」を「英訳アウトプット」の教材として利用しています。
この中で、オアシス兄弟のリアムが喧嘩中の兄ノエルに言及してこんなことを言っています。
Olive branches have been out many times.
これ、意味がわかる人はかなり少ないのではないでしょうか。Oliveというのは平和の象徴とのこと。つまりOlive branchesが伸ばされたというのは、「和解をしようとした」という意味なのです。
まあこれはほんの一例で、リアムの10分くらいのインタビューの中に、聞いたこともないイディオムが無数に出てきます。
これらを初見で聞いて理解できるようになって初めて「極めた」と言えるのでしょうけど、相当先、何なら無理のような気がしています。まずイディオムを知らないし、その影響で聞き取れない箇所が多い。
ちなみにリアムのインタビューは過去屈指の聴き取りづらさ笑。解説には「マンチェスター訛りが強い」と書いてある。歌だとあんなにクリアに発音しているのに…
しかし、学習することでじわじわと前進するのも事実。10年間に「ロックスターの英語」を初めてやったときよりは、間違いなくはるかに聞き取れるようになっています。
やはりライフワークというのはそう簡単にマスターできるものではない。継続あるのみ。
その過程で英検1級も合格したら最高!
ということで、英語の学習再開!他に旺文社語彙、旺文社英作文も進めています!
次の記事 「語彙力」の無さを痛感・・・