前の記事 大学生への「提言」!下
今回は少し毒を吐こうかと思いますw
ここ数年、所属する組織のリーダー、会社の上位層に対しての不満が、自分の中でものすごく大きくなってきています。もちろんたまたま自分の周りや所属したところがそう思えたということもありますので、全体化するつもりは全くないのですが、それでも過去所属した組織や会社で、「ダメなリーダー像」というものが見えてきました。
ダメなリーダー、上位層は次の3点に集約されます。
- 現場を知らない
- ITを知らない
- 謙虚さがない
現場を知らない
ダメな上位層、リーダーはどうも「若い頃十分苦労をしてきた。だからもう現場は卒業」という感覚を持っているように見えます。
その証拠に、そんな上位層・リーダーは、現場フローをほとんど理解していない印象です。
これはとんでもない話だと思います。
忙しくて現場に行けないとしても、現場から上がってくる意見・改善案をしっかり聞くのならまだ救われますが、理解できないのでほとんど聞くことすらしない印象を受けます。
現場のフロー改善というのは、現場の人間が変えることはかなり難しいです。なぜなら現場では皆立場がほとんど同じであるため、権限関係の問題から、単独で変えることが出来ないのです。
現場のフローを改善することが出来るのは、その権力を与えられているリーダー含む組織の上位層なのです。ここをわかっていない上位層が多い印象。
もちろん上位層が現場の細かいところまで全部知っておくべき、と言うつもりはありません。大枠、改善点を知っていれば十分でしょう。
しかし本当に呆れるほど知らない。どんなシステムを使っているのかも知らない。どんな問題があるのかも知らない。
さらに問題なのは、自分で見に行くことすらしない。
現場で人が足りなくなっても、意地でも手伝わない(フローを知らないから手伝えない)。
こんなリーダー・上位層のもとで、業務改革をして効率よく仕事出来るわけありませんね。
言うまでも無く、どんなジャンルにおいても「現場」が大事です。
そして業務フローを改善することが出来るのは「リーダー・上位層」なのです。
ITを知らない
リーダー・上位層だからこそ、最低限のITスキルが必須です。
なぜなら設備投資予算が与えられているのは上位層であり、全ての業種においてどのようなIT投資をすべきかを考える必要があるからです。
しかし、これまた残念なことに、ダメなリーダー・上位層はおしなべてITに疎い印象を受けます。個人的な考えですが、組織の管理職以上、役員も含めて「ITパスポート」を全員取得すべきではないかと思います。そう言いたくなるくらい理解が乏しい。
別にプログラミングを勉強しようという話ではありません。今の業務を、ITを使っていかに効率化すべきかという話です。しかしダメなリーダー・上位層はとにかく手を動かすパワープレイが好きですから、そういう発想自体がありません。
まあ、まずはITというより「データ化」の意識が必要かもしれません。組織の全てをデータ化しないと話が先に進みませんよね。
会計業界において特に顕著ですが、上位層、本当に「紙」が大好きです笑。
全てをデータ化して工夫すれば本当にいろいろなことを効率化できるのですが、「意地でも」紙に固執します。
紙とデータで信頼性にものすごく差があるような感覚を持っている印象を受けます。
自分たちが紙に打ち出して保管するならまだ「好きにすれば」という感じなのですが、なんと部下に大量の紙を打ち出しさせたりしているのですから救いようがありません笑。
謙虚さがない
ダメなリーダー・上位層は謙虚さがありません。
自分は経験豊富で何でもできると思っています。そして新しい案件等に対してもほとんどリスク評価をすることなく「できる」と判断してしまいます。
そして案件を安請け合いしたあげく、全て部下に丸投げします。「自分は現場を卒業している」と思っていますから、自分が手を動かすことはありません。
最新のジャンルを含む案件、特にITに関してはほぼ理解が出来ませんから、適切な助言をすることもありません。
そして部下は消耗し、人知れずやる気をなくし、潰れていきます。
それを見たダメなリーダー・上位層は「自分たちが若い頃は何でもできた。最近の者は…」と嘆いています。
嘘みたいな話ですが、本当にこういうことをよく見てきました。
これはダメなリーダー・上位層に著しく「謙虚さ」が欠けていることが原因です。
どんなに知識・経験があったとしても、未知の分野には注意深くあるべき。自分が知らないことは調べ、他人に助言を求めるべきなのですが、なぜかやらない。本当にぱっとみて判断してしまう。
「謙虚さ」は本当に大事です。
こういうこと、本当に気を付けなければいけませんね。自分も年齢的にはいつ上位層・リーダーとなってもおかしくないので(なれないかもしれませんがw)、今のこういう気持ちを忘れずにいたいと思います!
こんなリーダーになってはいけない!まとめ
- 現場を知らない
- ITを使えない
- 謙虚さがない
次の記事 うわっ、社会人、勉強しなさすぎ…