前の記事 独立後、当初計画と大きく異なる点-オフィスなし・従業員なし・マス営業なし-
以前「独立準備には一人合宿がおすすめ!」という記事を書きました。
一人合宿とは要するに遠出してビジネスホテル等に宿泊し、日常生活、および日常業務から離れ、今後自分が独立して仕事をしていくにあたっての方針を考えること。
もちろん何をやるかは完全に自由であり、仕事をしても全然問題ないと思いますが、それでもやはりせっかく非日常的な空間に行くからには、なるべく普段と違うことをするのがいいでしょうね。
あれからもちょいちょい一人合宿を行っていました。私は独身なので、何をやってもだいたい「一人合宿」になってしまうのですが笑、それでもいちおう一人合宿をやる時はテーマ、何をやるべきか等、事前にわりとしっかり決めて行うようにしています。
行った場所は関西が多いですね。新幹線で大阪まで2時間くらいだし、関西は関東の人間から見て本当に面白い場所が多い。京都、大阪、神戸といった都会はもちろん、交通網が発達しているため奈良、和歌山なんかにもすぐ行くことが出来ます。
大阪の梅田は15年ぶりに来ましたが、雰囲気が一変して新宿以上の複雑なダンジョンになっているように思えました。方向感覚がない私は何度迷ったことか…
そんな感じで、2か月に1回程度を目安に「一人合宿」を行い、自分がやるべき仕事、今後の展開なんかも考えてきました。もちろん単に仕事をしていた時もあります。
それで最近、ものすごくいい「一人合宿」をすることができました。
今回は「ワーケーション」を目標にしました。
私はかつてスノボが大好きで一冬に5回以上は行っていたのですが、最近多忙を理由に全く行かなくなっていました。
それで、スノボも再開したい、ついでに一人合宿もしたい、さらに溜まっている仕事も片付けたいという3つのテーマを決めました。
3月に平日が3日ほど空きましたので、ここでどこに行こうか考えました(平日に余裕があるのが独立のいいところです)。
過去行って非常にいい印象だった北海道のニセコに行こうかとも思いましたが、何しろ遠すぎる。確か札幌からバスで2時間以上かかったような記憶があります。
移動が大変なのはダメ。遊びではなくあくまでも一人合宿なのですから、やることがそれなりにあり、あまり移動に時間を取られてはいけない。
そうすると近いところだとGALA?GALAはご存じない方に説明すると東京駅から1時間ちょいで行ける新潟県のスキー場で、何より駅直結のゲレンデがとてつもなく便利です。
GALAはしかし、過去何度も行っていてあまり新鮮味がない。さらに調べてみると、ホテルもあるにはあるのですが、学生向けのようなところが多くあまり落ち着けそうなところがない。落ち着いて作業できるというのも一人合宿の大事な要素。GALAはおそらく日帰り客をメインに想定しているのだと思います。
それでいろいろ調べているうちに、よさそうな場所を見つけました。
場所はズバリ「軽井沢」。ホテルは軽井沢プリンスホテルです。
まず近い。東京から新幹線で1時間。そしてホテルはゲレンデと直結しています。
部屋も申し分ない広さ。あまり狭いと一人合宿には不向きです。数日間籠ることになるので。
ネックは金額。朝食付き宿泊+リフト券3日間で税込みおよそ6.6万円(もちろん時期によって変動します。週末やシーズンはもっと高いでしょう)。
しかし独立者たるものそのような金額を気にしてはいけない。いい仕事をしてそれ以上に稼げば何の問題もない。
ということで迷わず購入し、軽井沢での「一人合宿」を実践してきました!
結論から言うと、過去最高の一人合宿だったのではないかと思います。
1日のスケジュールはこんな感じです。
午前中 朝食→スノボ(3~4時間)
午後 温泉→仕事(大体11時まで)
夕食は全部ルームサービス
特にショッピングとか外出はしませんでした。
まずスノボですがゲレンデからホテルに近いということはマストでしょう。ここが遠いと時間を浪費してしまい、一人合宿に不向きです。
そしてスノボを3~4時間で切り上げるというのも結構大事。若い頃はそれこそ朝から晩までやっていましたが、あれってけっこう疲れますよね笑。3時間程度というのは疲労と言うことを考えると割とベストな時間なのではないかと思います。それほど疲れることなく、ちょうどいい感じで毎回上がり、そのまま温泉に行って仕事モードに入ることが出来ました。
そして大事な午後の仕事・事業計画構想ですが、進捗も非常に良かったです。午後眠くなるかと思ったのですが、午前中にスノボをするという非日常を過ごしたことで頭が非常にリフレッシュされ、眠くなることはありませんでした。
一人でホテルにいると悶々としてくることもありますが(男性ならわかるでしょう笑)、午前中に体力を使い午後仕事すると、夜もすっきり眠ることが出来ます。
最後の夜にマッサージをやってもらいましたが、文字通り最高でした!
今回の費用は宿泊費+リフト券6.6万円にボードレンタル・食事・交通費・マッサージ代を含め全部で10万円。まあそれなりにしました。
しかしそれ以上の成果+リフレッシュをすることが出来たと思っています。
これを実践するうえで、おそらく恋人や家族と一緒の場合は、相当なネゴが必要でしょうね笑。同伴者がいる状況でそう簡単に午前スノボ、午後仕事みたいなスケジュールを組めるとは思えません。
そういう意味では完全におひとり様専用プランだと思います。
金額もそれなりにかかります。
今回の記事はスキー・スノボができるという前提ですが、独立者、もしくは独立を目指す方にはすごくお勧めプランです!